忍者ブログ
犬の皮膚の痒みは、ノミやダニなどの寄生虫感染、細菌や真菌(カビ)による感染症、花粉やハウスダストによるアレルギーなどが原因となって起こります。
カテゴリー
* 未選択(0) * 犬の皮膚炎(24)
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10]
2025/04/28 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/05/31 (Thu)
世田谷区の都立砧公園(世田谷区砧1)で 6月30日、「One Heart(ワンハート)ファミリーランイベント」が開催される。主催はOne Heartプロジェクト(目黒区)。

東日本大震災復興支援を目的に、子ども服「Putiton(プットイットオン)」(目黒区)の社長で服飾デザイナーの中村浩一さんが、ランニング仲間でウェブデザイナーの西田功さん、ランニングコーチ大西勇輝さんと共に立ち上げた同プロジェクト。「無理なく長く続けられる支援を」と考える中、本業を生かし単なるTシャツではなく人々が持つ「思い」を表面化させてデザインにすることをコンセプトに、チャリティーに賛同した人のロゴを無料で作成してTシャツにアレンジする活動を始めた。イベントやホームページなどを通じて販売し、5月現在で72万7,791円を集めた。

寄付金は日本赤十字社を通じて寄付。ダイレクトに被災地とつながりを持ち、すぐに役立つものや子どもたちの未来のために役立つものを贈りたいとの思いから、昨年10月、福島県南相馬市の「よつば保育園」と連絡を取り、緊急に必要だった「大型除染機」2台と「空間線量計」1台を支援金で購入して贈った。

今回企画した同イベントに先立ち、中村さんが今春再び「よつば保育園」に近況をヒアリング。4月からようやく小学校も校庭で活動できるようになったという状況の中、「家族で遊べる室内遊戯施設」へのニーズが高いことを知り、大型遊具購入の支援のためチャリティーイベントを開催することにした。

イベント当日は、砧公園で同プロジェクトメンバーの大西さん、プロトレイルランナー宮地藤雄さんを中心にプログラムを企画。「走り方教室」や「しっぽとり」、森の中を走る「プチトレイル」など、遊びの要素を取り入れた親子向けプログラムを通して、自然の中で走ることや体を動かすことの楽しさを伝える。イベント後は持参したお弁当を参加者で食べる交流時間も設ける(自由参加)。

「私たちがボランティアとして活動することで、『3.11』を忘れずに少しでも振り返ってもらえるきっかけになれば。いまだに現地で大変な方が多いことも知ってもらいたい。今後も私たちのデザインの力とランニングに関するライフワークとして、イベントとウエア製作を継続していきたい」と中村さん。
 
開催時間は10時~12時。対象は5歳以上の子どもと親。定員30組。参加費は1組1,000円~。イベントの詳細、申し込みはホームページで確認できる。

出典:二子玉川経済新聞
PR
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *